
2022.5.22
グーニャモンスターの情報解禁を記念して、Amazonギフト1万円のプレゼントキャンペーンを実施中!
公式Twitterをフォローして該当ツイートをRTしよう!
https://twitter.com/GoonyaJP
2022.9.21
FAKE TYPE.と超学生のタッグによる主題歌の発表や、価格と対応プラットフォーム発表にクロスプレイへの対応、さらにはゲームの遊び方などなど情報盛りだくさんのPV第二弾が公開!
公開を記念してAmazonギフト1万円のプレゼントキャンペーンを実施中!
公式Twitterをフォローして該当ツイートをRTしよう!
https://twitter.com/GoonyaJP
2022.10.14
グーニャモンスター主題歌『GO ON YA WAY(ゴーオンヤウェイ)』のミュージックビデオを公開しました。
主題歌や映像は、本作のオンラインマルチプレイモードである「エピソードマッチ」で語られるストーリーをもとに制作されております。
MVを通じ、一足早く「グーニャモンスター」の世界をお楽しみください!
https://youtu.be/h1B2Ph5SewQ
映像情報
Music:FAKE TYPE.
Vocal:FAKE TYPE. feat. 超学生
Lyric:TOPHAMHAT-KYO (FAKE TYPE.)
Track:DYES IWASAKI (FAKE TYPE.)
Guitar : Johngarabushi
映像制作:野良いぬ
キャラクターデザイン:寺田てら
2022.12.4
グーニャモンスターをリリースいたしました。
発売を記念して各プラットフォームで10%OFFローンチセールを開催しております。
この機会にぜひお買い求めくださいませ!
2023.10.24
【Ver.2.4.0 アップデートのお知らせ】
2023.9.7
【Ver.2.3.0 アップデートのお知らせ】
2023.7.25
【Ver.2.2.0 アップデートのお知らせ】
2023.7.5
【Ver.2.1.0 アップデートのお知らせ】
2023.6.15
【Ver.2.0.0 メジャーアップデート配信のお知らせ】
2023.4.25
【Ver.1.3.0 アップデートのお知らせ】
2023.3.28
【Ver.1.2.2 アップデートのお知らせ】
2023.3.1
【Ver.1.2.1 アップデートのお知らせ】
2023.1.25
【Ver.1.2.0 アップデートのお知らせ】
2022.12.15
【Ver.1.0.2 アップデートのお知らせ】
2022.12.15
新規追加と不具合の修正、バランスの調整の為、12/16(JST 12:00)にアップデートver1.0.2の配信を予定しております。
◆新規追加
・「トレーニング」モードを追加しました。
◆ゲームバランス調整
【報酬】
・エピソードマッチで敗退した時に、参加報酬としてEXPを獲得できるようにしました。
【バトルバランス】
・アンデッドを倒した時に「ソウルが出てくるまでの時間」を短縮しました。
・ステージからの「落下後の行動不能時間」を長くしました。
・バスターがモンスターに攻撃を与えると、一定時間味方全員にモンスターのHPゲージとミニマップ表示が見えるように変更しました。
・上り坂での「移動速度」を減少しました。
・ミニマップに地形やアンデッドの出現地点を表示するよう変更しました。
▼バスター
・ゴーストから「復活した時の無敵時間」を長くしました。
・ゴースト状態でステージ外に落下するとソウルを落とし、転倒して復帰するように変更しました。
・『ショットガン』や『ピストル』の「吹き飛ばし効果」を調整しました。
・『ショットガン』の「最低威力」を増加しました。
・『ショットガン』の近距離での攻撃を当たりやすく調整しました。
・『ピストル』の弾を当たりやすく調整しました。
・『ヒーラー』の「回復量」を減少しました。
・『ヒーラー』の「ダメージ量」を増加しました。
・『ヒーラー』の「ショット間隔」を長くしました。
▼モンスター
・バトル終盤の「スキルチャージ時間短縮」を軽減しました。
・「捕食判定」を大きくしました。
・ボタンを押してからの「捕食判定の発生」を早くしました。
・『キグルミー』のスキルの「捕食完了までの時間」を長くしました。
・『キグルミー』のスキルで「捕食完了した時のスキルゲージの消費量」を減少しました。
・『オキュラス』と『サカなもん』のスキルの挙動を変更しました。
・『ドラゴンヘッド』のスキルによる「やけどの継続時間」を長くしました。
・『ドラゴンヘッド』のスキルによる「やけどのダメージ量」を減少しました。
▼アンデッド
・『カトル』の「盾の防御範囲」を縮小しました。
【ステージ】
・ソウルポットに引っかからないように判定を調整しました。
・『ディープフォレスト』の「転倒オブジェクトの数」を減らしました。
・連続して転倒オブジェクトに触れた時、一度離れないと転倒しないように修正しました。
・「柵の転倒判定」をジャンプ中のみに修正しました。
◆機能調整
・エピソードマッチのマッチング機能の改善を行いました。
・エピソードマッチにおいて、勝利したプレイヤーがリザルト画面でパンチ、キック、ショット/スキル発動ができないように変更しました。
・エピソードマッチの「バスターで参戦」した時のCOM戦で、ノルマ達成が近くなるとマッチングを止めるように変更しました。
・SAKANAMONコラボのBGM『ZITABATA』の音量を下げました。
◆不具合の修正
・Steam版でキーボード/マウス操作ができなくなる不具合を修正しました。
タイトル画面でいずれかのキーまたはボタンを押した時、「キーボード/マウス操作」あるいは「ゲームパッド操作」で認識されます。
・キーコンフィグを変更した時、正常に動作しない不具合を修正しました。
・PS5版でエピソードマッチでマッチングした時にエラーが起こる不具合を修正しました。
・一部のモンスターの連射可能な放射系スキルがボタンの連打で高威力になる不具合を修正しました。
・バスターがゴースト状態になってもモンスターが捕食し続ける不具合を修正しました。
・柵、石、木の根などの転倒オブジェクトがあるブロックにソウルが落ちる不具合を修正しました。
・複数ソウルが出現している時、ソウル未所持であってもソウルを所持できない不具合を修正しました。
・カメラが上下反転する不具合を修正しました。
・その他、軽微な不具合を修正しました。
2023.1.25
不具合の修正、バランスの調整の為、1/26(JST 12:00)にアップデートver1.2.0の配信を予定しております。
アップデートの詳細は以下のようになっております。
◆マッチング機能の改善
・バスターが試合後に「つづける」を選ぶと他に「つづける」を選んだバスターと一緒に次のマッチングへ参加できるようにしました。
・プレイヤーがバスターのみでもバスター同士がマッチングするよう調整しました。
・レーティングによるマッチングの幅を調整しました。
-低いレート帯では、よりレートの近いプレイヤーと、高いレート帯のプレイヤーは、より広範囲にマッチングできるようになります。
◆ゲームバランス調整
【報酬】
・獲得できる報酬がバスターとモンスターで差が出にくくなるように調整しました。
・経験値とソウルコインの獲得条件を一部変更いたしました。
・モンスターのソウルジェム獲得の条件を「バスターの早期全滅」から「バスターの全滅」に変更しました。
【バトルバランス】
・アンデッドを倒した時に「ソウルが出てくるまでの時間」を短縮しました。
・転倒状態から起き上がるのに必要なボタン入力回数を減らしました。
・モンスターが捕食をキャンセルした時、バスターが上方向へ吹き飛ぶように調整しました。
▼バスター
・ゴーストアタックでダメージが与えられるようにしました。
▼モンスター
・ステージからの「落下による被ダメージ量」を増加しました。
・『ドラゴンヘッド』のスキルによるやけどの「ガード中のダメージ量」を減少しました。
▼アンデッド
・『ステージからの「落下による被ダメージ量」を増加しました。
◆機能調整
・ゲーム全体のデフォルト音量を調整しました。
◆不具合の修正
・PS5版でBGM設定からデフォルトBGMのチェックを外すとセーブデータが認識されず初めからになる不具合を修正しました。
・PS5版でトロフィー「オバケ救助のプロフェッショナル」の獲得条件が表記と実際の条件で異なる不具合を修正しました。
・トロフィー「ネコ中毒」の対象となるネコちゃんグッズが正常に設定されていない不具合を修正しました。
-すでに条件を達成しているプレイヤーは、次に対象のアイテムを獲得するとトロフィーが獲得できる状態になっております。
-近日公開予定のEP2のショップで新しく対象のアイテムを獲得することができます。
-ソウルガチャで獲得して重複でコインとなった場合でも条件が達成されていればトロフィーが獲得できる状態となっております。
・クラウンのレベルアップ報酬で獲得できないアイテムがある不具合を修正しました。
-獲得条件が達成された状態でレベル画面へ遷移すると獲得できる状態となっております。
・『ナイトメアクリスマス』ステージで落下後、ステージに戻った時に屋根に挟まる不具合を修正しました。
・COMが障害物に引っかかりやすい不具合を修正しました。
・水上にソウルがある場合、COMが付近で止まる不具合を修正しました。
・その他、軽微な不具合を修正
2023.3.1
プライベートマッチの新機能追加とバランス調整、不具合修正の為3/2(JST 12:00)にアップデートver1.2.1の配信を予定しております。
アップデートの詳細は以下のようになっております。
◆新規追加
・プライベートマッチでゲームルールをカスタムできる機能を追加しました。
・プライベートマッチの設定で、ロビーIDでの参加とフレンドからの参加以外に、だれでも参加が可能になりました。
◆ゲームバランス調整
【バトルバランス】
▼バスター
・『マシンガン』系の「ウェポンの威力」を強化しました。
・『マシンガン』系の「射程」を伸ばしました。
・『マシンガン』系の弾の当たり判定を小さくして地形に当たりにくくなるよう調整しました。
・パンチとキックの「吹き飛ばし方向」をキャラクターが向いている方向になるよう調整しました。
▼モンスター
・『オキュラス』の「スキルチャージ時間」を減少しました。
・『デス』の「スキルの効果発動時間」を5秒から4.5秒に減少しました。(カウントダウンの表記は5秒から開始されます)
◆機能調整
・Switch版でオンライン対戦を一緒にプレイしたユーザーがいっしょにあそんだ人一覧に表示されるように修正しました。
◆不具合の修正
・『アースレッドスロワー』の煙エフェクトの処理負荷が高い問題を修正しました。
・特定の環境で操作中のキャラクターが意図しない動作をする不具合を修正しました。
・その他、軽微な不具合を修正
2023.3.28
新規機能追加と画面UIの調整、不具合修正の為3/29(JST 12:00)にアップデートver1.2.2の配信を予定しております。
アップデート詳細は以下のようになっております。
◆新規追加
・メッセージを4種類まで設定できるよう変更しました。
◆機能調整
・カスタムの『メッセージ画面』と『プロフィール画面』を改修しました。
・試合中に対戦相手のランクとギアが表示されるように変更しました。
◆不具合の修正
・その他、軽微な不具合を修正しました。
2023.4.25
新規機能追加と不具合修正の為4/26(JST 12:00)にアップデートver1.3.0の配信を予定しております。
アップデート詳細は以下のようになっております。
◆新エピソード追加
・エピソード3の更新データを実装いたしました。
◆新規追加
・BGM設定に『ZITABATA(ぐーにゃん Ver.)/SAKANAMON』を追加しました。
・プライベートマッチでプレイする時、モンスター役のプレーヤーを固定できるようにロビー設定変更の項目を追加しました。
◆機能調整
・エピソードマッチやプライベートマッチで対戦するCPUのスキンなどがランダムで切り替わるように変更しました。
◆不具合の修正
・メッセージのカスタム画面で上ボタンでタブに移動すると強制終了する不具合を修正しました。
・その他、軽微な不具合を修正しました。
2023.6.15
新機能追加とバランス調整のため、6/16(JST 12:00)にVer2.0.0の配信を予定しております。
今回のメジャーアップデートでは、「モンスターを遊ぶ楽しさ」や「バスターの全滅率の低下」「ゲーム全体の操作性の向上」など、
ゲームを遊ぶ中で発生していた煩わしさを改善し、バスターとモンスターのどちらをプレイしても楽しくなるようなアップデートを目指しています!
アップデート詳細は以下のようになっております。
■変更点TOPIC
◆共通の変更点
・ブロックへの引っかかりを軽減して動きやすくなるように調整しました。
・バスター、モンスター共にお互いのネームタグが見えるように変更しました。(壁越しでも視認できます)
・バトル中の行動を評価する項目を増やして、それに応じたポイントでEXP、ソウルコイン、ソウルジェムが獲得できるように変更しました。
◆モンスターの変更点
・バスターを捕食してキルした回数に応じてパワーアップするように変更しました。
-パワーアップすることでモンスターの体が段階的に巨大化していき、パンチなどの判定が大きくなるためブロック破壊や捕食がしやすくなります。
・捕食の条件を変更して、バスターのHPがある程度減少した状態でパンチを当てた時に捕食が発生するように変更しました。
・捕食でバスターをキルした直後にバスターを遠くへ吹き飛ばすように変更しました。
・バスターのキックやパンチとステージ上の障害物でモンスターがコケないように変更しました。
・壁を利用して可能だった2段ジャンプを3段ジャンプができるように変更しました。
◆バスターの変更点
・ゴースト状態になった時、時間経過によって自動復活できるように変更しました。
-ただし、ゴースト状態になった回数に応じて自動復活にかかる時間が増加します。
・ゴースト状態の時、バスターに接触するだけで復活できるように変更しました。
・捕食されているバスターをゴーストアタックで救出した時にゴースト状態から復活するように変更しました。
・ゴーストアタックやキックがモンスターに対して少しホーミングするように変更しました。
-キックがモンスターに当たった時、モンスターとバスターがお互いに弾かれるような挙動になります。
・モンスターが自身の近くにいる時に画面の枠が赤くなるアラート機能を追加しました。
■アップデート内容
※TOPICの内容と一部重複する箇所があります。
◆新規追加
・バトル結果によってスタンプが溜まり、コインやジェムが獲得やストーリーが解放されるスタンプボード機能を追加しました。
・アップデート後、カスタム画面を初めて開くと以下のウェポンが解放され使用できる状態になります。(既に所持している場合はソウルコインに変換されます)
-ソウルピストル
-ソウルショットガン
-ソウルレーザー
-ソウルボム
-ソウルマシンガン
-ソウルハンマー
-ソウルアロー
◆ゲームバランス調整
【報酬】
・バトル中の行動を評価する項目を増やして、それに応じたポイントでEXP、ソウルコイン、ソウルジェムが獲得できるように変更しました。
【バトルバランス】
・ソウルの接触判定を大きくしました。
・バスター、モンスター共にお互いのネームタグが見えるように変更しました。
▼バスター
・ゴースト状態になった時、時間経過によって自動復活できるように変更しました。
-ただし、ゴースト状態になった回数に応じて自動復活にかかる時間が増加します。
・ゴースト状態の時、バスターに接触するだけで復活できるように変更しました。
・捕食されているバスターをゴーストアタックで救出した時にゴースト状態から復活するように変更しました。
・ゴーストアタックやキックがモンスターに対して少しホーミングするように変更しました。
-キックがモンスターに当たった時、モンスターとバスターがお互いに弾かれるような挙動になります。
・ゴーストアタック後の動けない時間を短縮しました。
・モンスターが自身の近くにいる時に画面の枠が赤くなるアラート機能を追加しました。
・ガードボタンの長押しの回復を削除して、ソウルポットにソウルを入れることでHPが全回復できるように変更しました。
・アンデッドに近づくと、ウェポンでのショット時に自動でロックオンされるようにしました。(一部のウェポンを除く)
・障害物につまずいたときに起き上がりやすいように調整しました。
・アンデッドを倒してソウルが出現するまでのクールタイムがなくなりました。
・捕食をキャンセルされたとき、一定時間無敵になるように変更しました。
・ソウルやアンデッドの位置がわかりやすいようにUIの追加を行いました。
・全てのステージでバスターの初期位置を調整しました。
▼モンスター
・バスターを捕食してキルした回数に応じてパワーアップするように変更しました。
-パワーアップすることでモンスターの体が段階的に巨大化していき、パンチなどの判定が大きくなるためブロック破壊や捕食がしやすくなります。
・捕食の条件を変更して、バスターのHPがある程度減少した状態でパンチを当てた時に捕食が発生するように変更しました。
・捕食でバスターをキルした直後にバスターを遠くへ吹き飛ばすように変更しました。
・バスターのキックやパンチとステージ上の障害物でモンスターがコケないように変更しました。
・壁を利用して可能だった2段ジャンプを3段ジャンプができるように変更しました。
・モンスターの出現位置をソウルポット周辺に固定しました。
・バトル開始してから最初の3秒間は動けないように変更しました。
・パンチが左右交互に出る挙動に変更しました。
・パンチが当たりやすいように調整しました。
・パンチやキック中に移動中の慣性が無くならないように変更しました。
・アンデッドを捕食したとき、数秒で自動的に捕食キャンセルするように変更しました。
・捕食中のアクションを重くしました。
▼スキル
・『キグルミー』がスキル発動中に放ったパンチがバスターに当たったときも、「一撃捕食」が行われるように変更しました。
・『ミノタウロ』のスキルダメージを減少しました。
・『ミノタウロ』のスキルがバスターに当たりやすいように調整しました。
・『ミノタウロ』のスキルがバスターに当たったときに突進が止まるように変更しました。
・『ミノタウロ』のスキルがバスターに当たったとき、バスターを回転させながら上に飛ばすように変更しました。
・『ミノタウロ』のスキル発動中のブロックへの引っかかりを軽減しました。
・『オキュラス』がスキル発動中に無敵状態になるように変更しました。
・『オキュラス』のスキルを障害物に当たりにくく調整しました。
・『オキュラス』のスキルに微弱なロックオン要素を追加しました。
・『パンプキン』のスキルに微弱なロックオン要素を追加しました。
・『パンプキン』のスキルがブロックを貫通して、地面にぶつかると爆発するようにしました。
-触れた破壊可能ブロックは破壊されて、破壊不能のオブジェクトは貫通はするがそのまま残ります。
・『デス』のスキルを、自身の正面に円範囲を発生させる仕様から、自身を中心に円を設置する仕様に変更しました。
・『デス』のスキル範囲を拡大しました。
・『ドール』のスキル発動後、ビームを発射していないときでもスキルゲージが減るようにしました。
・『ドール』のスキルを、手動でビームを発射する仕様から、一度発動するとバスターが射程範囲内にいるときに自動でビームを発射する仕様に変更しました。
-射程範囲外の場合はドールの体の周りにエフェクトが出るのみとなります。
・『ドール』のスキルの射程を短くしました。
・『ドラゴンヘッド』のスキルを、手動で火炎ブレスを発射する仕様から、3回火炎ブレスを発射する弾数制へ変更しました。
・『ドラゴンヘッド』の火炎ブレス本体のダメージを減少しました。
・『ドラゴンヘッド』のスキルによるやけどのダメージをガード可能にしました。
・『ドラゴンヘッド』のスキルによるやけどの効果時間を15秒程度に延長しました。
・『ベビー』がスキル発動中の移動速度を増加しました。
・『バルーン』のスキルを、手動で投げる仕様から、発動後は自動的に足元にボムを落とす仕様に変更しました。
-発動後に空中で自由に移動できる機能はそのままです。
▼ウェポン
・『シューター』系に「エイムアシスト」を付与し、当たりやすく調整しました。
・『キャンディシューター』の「威力」をやや高く、「ショット中の移動速度」をやや遅く調整しました。
・『バンデッドシューター』の「威力」を高く、「ショット中の移動速度」を遅く調整しました。
・『ピストル』系に「エイムアシスト」を付与し、当たりやすく調整しました。
・『ピストル』系の「射程」を長くしました。
・『タイガーアタック』の「射程」をやや長く、「威力」をやや高く調整しました。
-「ノックバック」がやや大きく、「クールタイム」がやや長いです。
・『パープルライン』の「射程」を長く、「威力」を高く調整しました。
-「ノックバック」が大きく、「クールタイム」が長いです。
・『モンスターアイ』『microSD 256GB 改』の「射程」を短く「威力」を低くし、ボタンを押し続けている間は自動でショットを続けるようにしました。
・『ショットガン』系の「ノックバック」を少なくしました。
・『ショットガン』系の「ブロック破壊」の付加効果をなくしました。
・『ハニカムコンプレッサー』の「威力」をやや高くしました。
・『モンスターファング』の「威力」を高くしました。
・『ジラッフチャージ』の「威力」を低く、「クールタイム」を短くしました。
・『レーザー』系は「威力」によってレーザーエフェクトの太さを調整しました。
-「威力」が大きいほどレーザーエフェクトも太くなります。
・『あおじるレーザー』の「ノックバック」がやや大きく「威力」をやや高くし、「ショット中のアクション」をやや重くしました。
・『ブラッドレーザー』の「ノックバック」を大きく「威力」を高くし、「ショット中のアクション」を不可にしました。
・『ブラッドレーザー』にレーザーを当て続けることにより「ブロック破壊」が可能な効果を付与しました。
・『ホルスタインレーザー』『フューチャースペクトル』『Driver Pro 20 改』『クリームラムネレーザー』の「射程」を短く、「威力」を低くしました。
・『マシンガン』系をチャージ型から、ボタンを押している間に一定数の弾を発射する仕様に変更しました。
-長く押すほど発射する弾が増えますが、1回のショットに弾数の上限があります。
・『マシンガン』系に「ブロック破壊」の付加効果を付与しました。
・『ボーンクラッシャー』は1回の「ショット弾数」がやや多く、「ショット中のアクション」がやや重くなっています。
-「クールタイム」がやや長いです。
・『ダイアモンドスマッシャー』は1回の「ショット弾数」が多く、「ショット中のアクション」が重くなっています。
-「クールタイム」が長いです。
・『スチームパンクボム』の「威力」をやや高くし、「ノックバック」をやや大きくしました。
-「クールタイム」がやや長いです。
・『マイン』系を2秒接触がなければ自動で爆発する仕様に変更しました。
・『ハンマー』系をチャージ型へと変更しました。
-チャージ中のアクションが重くなります。
・『ソウルハンマー』はチャージ完了で「ショット範囲」が大きくなる仕様に変更しました。
・『コブラショック』はチャージ完了で「連射」する仕様に変更しました。
・『モンスターパンチ』はチャージ完了で「爆発」を起こす仕様に変更しました。
・『アロー』系に「エイムアシスト」を付与し、当たりやすく調整しました。(一部のアローを除く)
・『アロー』系をチャージ型へと変更しました。
-チャージ中のアクションは重くなりません。
・『ソウルアロー』『アロー・ネガ』をチャージ完了で「連射」する仕様に変更しました。
・『ホークアイ』をチャージ完了で「威力」が高くなる仕様に変更しました。
・『ソウルヒーラー』の「回復力」を下げました。
▼ギア
・ギアの初回購入時に必要なソウルジェムを10個から5個に変更しました。
・バスターの『ガード回復量アップ』を『ソウルインHPアップ』に変更しました。
・バスターの『索敵能力アップ』の効果を「アンデッドのHPバーの見える範囲が広がる」から「アンデッドアイコンの見える範囲が広がる」に変更しました。
・モンスターの『ガード回復量アップ』を『HP自動回復』に変更しました。
・モンスターの『索敵能力アップ』を『アンデッドHPアップ』に変更しました。
▼ステージ
・『オリエンタルテンプル』の蓮に乗りやすいように調整しました。
・『オリエンタルテンプル』の灯籠に引っかかりにくいように調整しました。
■機能調整
・キーコンフィグを改修し、3種類の操作タイプを選択できるようにしました。
・アネモネ、スラッグ、オルカ、クリオネは未所持状態でもパーティプレイで選択可能にしました。
・エピソードマッチのステージ切り替わり時間を2時間から1時間に変更しました。
・「ウェポン」のカスタムページの分類が少なくなるように整理しました。
-『マイン』系は「ボム」、『ヒーラー』系は「その他」ページに移動しました。
◆不具合の修正
・その他、軽微な不具合を修正しました。
2023.7.5
バランス調整と不具合修正のため、7/5(JST 12:00)にアップデートVer2.1.0の配信を予定しております。
現在、特定の立ち回りでゲームバランスが著しく偏ってしまう現象については認識しており、
7月末に予定している次回のアップデートで対応策を実装する予定となっております。
暫定対処として、ガードの効果から「ダメージ無効」を削除しました。
ゲームをプレイ中、不快だと感じる行動をされた場合はブロックや報告機能をご活用ください。
アップデート詳細は以下のようになっております。
◆ゲームバランス調整
【バトルバランス】
▼モンスター
・バスターを捕食するとHPが回復するようにしました。
・『らほつ』の倒れ込みの「起き上がり不能時間」を延長しました。
・『らほつ』のスキル使用可能時間を短縮しました。
・『らほつ』のスキルによるソウル浄化範囲を狭くしました。
▼アンデッド
・『リーチ』がダメージを受けると地上付近でとどまるように修正しました。
▼ギア
・モンスターの『HPアップギア』による回復量を半分に変更しました。
◆機能調整
・イベントを後から視聴しやすくするためにメニューを追加しました
-オプションのストーリーイベントから確認できます
◆不具合の修正
・ステージ外へ落下した後、転がってまた落下してしまう不具合を修正しました。
・その他、軽微な不具合を修正しました。
2023.7.25
バランス調整と不具合修正のため、7/26(JST 12:00)にアップデートVer2.2.0の配信を予定しております。
今回、特定の立ち回りでゲームバランスが偏ってしまう現象への対策として「モンスターにのみダメージが発生するエリア」を実装いたしました。
アップデート詳細は以下のようになっております。
■変更点TOPIC
◆モンスターの変更点
・ソウルポッド周辺に一定時間とどまるとダメージが発生するエリアを追加しました。
-エリア内にとどまっていると、時間経過とともにダメージ量が増加していきます。
-エリアから数秒出ることで、ダメージ量がリセットされます。
■アップデート内容
※TOPICの内容と一部重複する箇所があります。
◆新エピソード追加
・エピソード4の更新データを実装いたしました。
◆ゲームバランス調整
【バトルバランス】
▼バスター
・COMモンスターとの対戦時、CPUバスターのAIが以前より強くなるように調整しました。
▼モンスター
・ソウルポット周辺にとどまり続けると、ダメージを受けるエリアを追加しました。
・『きゅうび』がスキル使用中に無敵状態にならないように変更しました。
◆機能調整
・エピソードマッチのステージが切り替わる間隔を1時間から30分に変更しました。
◆不具合の修正
・トレーニングでギアのカスタムが反映されない不具合を修正しました。
・ステージ外に落下した時のダメージが無敵状態でも入ってしまう不具合を修正しました。
・その他、軽微な不具合を修正しました。
2023.9.7
バランス調整と不具合修正のため、9/8(JST 12:00)にアップデートVer2.3.0の配信を予定しております。
アップデート詳細は以下のようになっております。
◆新規追加
・BGM設定に『GO ON YA WAY/アリス』を追加しました。
-オプション>サウンド設定>BGM設定から『GO ON YA WAY/アリス』を選択することで、選択されたBGMの中からランダムで再生されます。
◆ゲームバランス調整
【バトルバランス】
▼バスター
・『ソウルヒーラー』の「威力」をやや高く調整しました。
・『ソウルヒーラー』の「回復力」をやや高く調整しました。
▼モンスター
・メッセージの使用にクールタイムを設定しました。
・「パンチ」をバスターにヒットさせた時にダメージがバスターの残りHPを超える場合「捕食」になるように変更しました。
・『ミノタウロ』の「突進アタック」の発動回数を3回から1回に変更しました。
・『ミノタウロ』の「突進アタック」のホーミング範囲を小さくしました。
・『ミノタウロ』のスキルの「クールタイム」を短くしました。
◆機能調整
・レーティングの減少値を少なくなるように調整しました。
・ソウルガチャから排出される「ソウルジェム」の獲得個数を増やしました。※確率に変更はありません
・エピソード終了イベントをスキップできるように変更しました。
・「あそびかた」にソウルポット周辺のモンスターにダメージが発生するエリアに関するページを追加しました。
◆不具合の修正
・トロフィー「ファーストバイト」が獲得できない不具合を修正しました。
・その他、軽微な不具合を修正しました。
2023.10.24
バランス調整と不具合修正のため、10/25(JST 12:00)にアップデートVer2.4.0の配信を予定しております。
アップデート詳細は以下のようになっております。
◆新エピソード追加
・エピソード5の更新データを実装いたしました。
◆ゲームバランス調整
【バトルバランス】
▼バスター
・プレイヤーモンスターとマッチングしたとき、パーティメンバーにCPUが混ざっているとアンデッドのスポーン数が多くなるように調整いたしました。
◆不具合の修正
・『らほつ』のスキル使用直後、ブロックにめり込み動けなくなる不具合を修正しました。
・『ガーゴイル』のスキル使用直後、ブロックにめり込み動けなくなる不具合を修正しました。
・その他、軽微な不具合を修正しました。
多くの人気作品で活躍している声優陣が、寺田てら氏デザインのキャラクターたちを演じます。
バトル中だけでなく、メニュー画面やシステムメッセージにも好きなボイスを設定可能!
さらにボイスは続々追加予定!
いつまでも眺めていたくなる個性的なキャラクターたちを、
豊富な着せ替え衣装やアクセサリーでコーディネートしよう!
ウェポンを駆使して“ソウル”を集め、勝利を目指す「バスター」。
極太ビームや超巨大化、“必殺の捕食”でバスターをやっつける「モンスター」。
2つのチームに分かれて、ハチャメチャバトルを楽しもう!
グーニャモンスター (GOONYA MONSTER)
Nintendo Switch™ / PlayStation®5 / STEAM®
2022年12月4日
めちゃカワパーティアクション
1〜4人
1〜4人
日本語/英語/中国語 (繁体字・簡体字)
通常版:1980円 / デジタルDX版:2980円
2023年7月13日(木)発売パッケージ版発売中!
詳しくはこちらパッケージ版発売中
詳しくはこちら